先日、仙台空港にあるカードラウンジEastSideに行って来ました。東北の玄関口、仙台空港のラウンジがどんな感じなのか、早速レポートしたいと思います。
Contents
場所
場所:仙台空港3階(保安検査通過前)
2階が出発ロビーなので、上の階に上がって東側にあります。
仙台空港2階、出発ロビーのエスカレーターを上がります。
3階です。ここにはレストランや展望デッキの入り口があります。ここを右に行きます。
この奥になります。
もう少し行った先の左側です。
ありました、ここが入り口です。
サービス
営業時間:7:30~20:30
各提携カードのゴールド会員は無料、その他の場合は1,080円。
座席

テレビと新聞、雑誌があります。最近はみんなスマホを持っているためか、こういう所でも新聞や雑誌を読む人が少なくなりましたよね。
ソファーは座り心地は悪くはなかったですが、中が狭いのでゆったりした感じはなかったです。しかもこの席では電源がないので充電もできません。
シャワールームとマッサージの案内です。
ここがワーキングデスクなのでしょうか?コンセントがあるので、スマホはここで充電できます。
パソコンブースです。色んな空港のラウンジにパソコンが置いてますが、使ってる人はほとんどいない印象です。
ドリンク
ビールとコーヒーマシーンです。
ビールは有料です。おまけで牛タンジャーキーがもらえます。
ソフトドリンクコーナー。最低限のものしかありません。
喫煙室
展望デッキ
せっかくなので、展望デッキに行くことにしました。このエレベーターから上に上がります。
展望デッキに来ました。
仙台湾の方向です。仙台空港だと、大概この方向から着陸します。

その他
せっかくなので萩の月を買いました。
1階のロビーです。震災の爪痕があります。
まとめ
東北の玄関口、仙台空港にしては少し物足りないラウンジでした。空間が狭いので寛げる感じはなかったです。
保安検査前に無料のソフトドリンクで軽く喉を潤す程度に利用するのが良いかも知れません。