ラウンジ

成田空港 4つのカードラウンジを比べてみた

成田空港の第1ターミナルと第2ターミナルには各提携クレジットカードのゴールド会員を対象にした、4つのラウンジが用意されています。

2018年12月、その4つラウンジを利用してきました。利用条件やサービス内容は公式サイトで確認できますが、雰囲気まではわかりません。

公式のサイトです。
成田空港クレジットカード会社ラウンジ

それぞれのラウンジの雰囲気がわかるように、ここでは画像を多めに掲載しています。時間に限りのある方は行かれる前に雰囲気をつかんでいただいて、お好きなラウンジをあらかじめ選んでいだければと思います。

Contents

成田空港 4つのカードラウンジを比べてみた

成田空港には航空会社のラウンジやクレジットカードのゴールド会員用のラウンジがありますが、ここでは4つあるクレジットカードのゴールド会員用のラウンジをご紹介したいと思います。

いずれも出国手続き前の一般エリアにあります。成田空港のクレジットカード会社ラウンジはシャワーは使えませんが、ソフトドリンクは無料ですし、スマホなどの充電もできるので、搭乗前のちょっとした時間に休憩されるのにちょうど良いかと思います。

第1ターミナル

・ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ)
・IASS Executive Lounge 1

第2ターミナル

・TEIラウンジ
・IASS Executive Lounge 2

成田空港第1ターミナル

第1ターミナルの5階、通路を挟んで97番と100番の2つのラウンジがあります。

ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ)

場所

第1ターミナル 中央ビル 5F 画像の97番
営業時間:7:00~21:00

提携カード

プライオリティパスも使えます。

ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ) サービス

FAX,コピー、プリントアウトが有料で利用できます。

ドリンクコーナー


奥からソフトドリンク、コーヒー、水、エスプレッソマシン

オニオンスープがあります。

全体的に古くさいですよね。

スマホの充電はこのコンセントを使うしかありません。

まとめ

ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ)は全体的に古びており、充電も延長コードからになります。やはり利用者は少ないようです。

日本を代表する国際空港のカードラウンジにしては、正直寂しい印象です。

IASS Executive Lounge 1

場所

第1ターミナル 中央ビル 5F 画像の100番
営業時間:7:00~21:00

提携カード

プライオリティパスが使えます。

IASS Executive Lounge 1 サービス

受付です。

雑誌、新聞

座り心地はまあまあです。

こちらは各席にコンセントがあるので、充電には困らなそうです。

ドリンクコーナー。ソフトドリンクとコーヒーです。
このラウンジでは缶ビール(350ml)及び缶ウイスキーのみ1杯目無料です。

おつまみの柿ピーです。食べ放題なのはうれしいですよね。

まとめ

IASS Executive Loungeは全体的に清潔で雰囲気も良いです。各席にコンセントもあり、アルコールも1杯目は無料で、柿ピーとはいえ食べ放題なのはうれしいですよね。やはりこのラウンジは利用者が多めでした。

成田空港第2ターミナル

第2ターミナルの4階、グリーンのところがラウンジです。両端にありますが、歩いてもすぐです。

画面左側にIASS Executive Lounge、右側にTEIラウンジがあります。

TEIラウンジ

場所

第2ターミナル 本館 4F
営業時間:7:00~21:00

プライオリティパスが使えます。

TEIラウンジ サービス

受付からの画像です。こちらも狭いです。

FAX,コピー、プリントアウトが有料で利用できます。

スマホは延長コードからの充電になります。

ドリンクコーナー。最低限のソフトドリンクがあります。

受付の横にウォーターサーバーがあります。

雑誌、新聞

まとめ

こちらのTEIラウンジも全体的に古びており、充電も延長コードからになります。
やはり利用者は少ないようです。

IASS Executive Lounge 2

場所

第2ターミナル 本館 4F
営業時間:7:00~21:00

IASS Executive Lounge 2 サービス

全体的に広くて中も明るく、清潔な印象です。

各テーブルにコンセントが付いています。

新聞、雑誌

ソフトドリンク

こちらも柿ピー食べ放題です。

まとめ

第1ターミナルのIASS Executive Lounge1と同じく、全体的に清潔で雰囲気も良いです。こちらも各席にコンセントもあり、アルコールも1杯目は無料で、柿ピーとはいえ食べ放題なのはうれしいです。やはりこのラウンジも利用者が多めでした。