香港

香港国際空港 到着後に利用可能 シャワーも使えるPlaza Premium Lounge

楽天プレミアムカードの会員になると付帯される、Priority Pass(プライオリティ・パス)。

2018年現在、プライオリティ・パスが使えるラウンジは日本国内では成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港の4つの空港しかありませんが、海外では1200か所以上の空港ラウンジを利用することができます。

Priority Pass

香港空港には、このプライオリティ・パスが使えるラウンジが3つあります。2つは出国審査後にありますが、1つ入国ゲートの外にあるので、到着時にも利用できます。

今回はANAのNH821東京(羽田) 00:55発、香港着05:00のフライトで香港に行ったのですが、朝も早いので少しこのラウンジで休みことにしました。

そしてこのラウンジではシャワーも無料で利用できるので、シャワーもお借りしてきました。

Contents

場所

場所は香港空港と香港市内を結ぶ高速鉄道エアポートエクスプレスの線路下で、第2ターミナルに行く途中にあります。まずは第2ターミナルを目指します。

香港空港の到着ロビー、アライバルホールはAとBの2か所あります。香港空港の第2ターミナルに行くには、Aのホールから出た場合は右に、Bのホールからた場合は左の方に行きます。

香港空港の第2ターミナルはここから行きます。クリスマス前に行ったので、イベントの準備をしていました。

真っすぐ行くとエアポートエクスプレス乗り場ですが、エスカレーターを下に降ります。

このエスカレーターです。貴賓室Loungeと案内されています。

エスカレータを降りてすぐ左にあります。

利用条件

営業時間:24時間
最長3時間まで滞在可能
プライオリティ・パスと航空券を受付に提示すれば無料で利用できます。

Priority Pass

プライオリティ・パスの他にもJCBゴールド ザ・プレミアが使えるようです。
JCBゴールド ザ・プレミア

ラウンジ内

中の様子です。

みんな寝てます。

座り心地の良いソファーでした。

パソコンブースです。

テーブル席です。

雑誌と新聞です。

フードコーナー

フードコートは充実しています。味はまあそれなりでした。

バーカウンターもありました。

シャワー

このラウンジではシャワーが無料で利用できます。

まず、受付にMay I use the shower?などどシャワーを利用したいことを伝えます。私の時は先客がいたようで、40分後に再度受付に来るよう言われました。

待ちきれなかったので、30分後に行ったらしゃわー

シャワー室は3、4つくらいあるようです。

シャンプーとボディソープがあります。

タオルはフカフカでした。

アメニティーです。この歯ブラシは質が悪かったので、100均で買ったのを使いました。

ドライヤーもあります。

利用するのは20分まで。

まとめ

正直、フードは大したことはなかったですが、シャワーを無料で利用できるのはありがたかったです。

深夜便で朝に香港空港に到着する場合、飛行機内ってどうしても眠れなかったりして、飛行機を降りたらぐったりしますよね。そんな時、暖かいシャワーを浴びて体もリフレッシュできました。